 |
 |
決済方法は「代金引換」「お届け時カード払い」「銀行振込」の3つの中からお選び頂けます。
詳しくはこちら |
|
 |
|
|
|
-丸洗い-
衿・袖口・裾など汚れが付きやすい箇所を人の手による予洗します。その後、和装専用の洗浄機で全体を洗い、乾燥させプレスでふっくら仕上げます。
-染色加工-
染め替えと言っても元々の色や柄、染めの技法など十人十色。その着物と着用していただける方に合わせてお見立てさせていただきます。当社では従来の色無地の地色替えはもちろん、今ある柄を残すようにぼかしたり、染料がかからないように柄を伏せたり、又、まったく違う柄のお着物に染め替えることが可能です。特殊技術でタンスの中の文化遺産が甦ります。 -汗抜き-
通常のクリーニングは油性の溶液で洗浄を行うため、汗の主成分が残留することがあります。汗抜きを丸洗いと併用することにより、汗の成分を分解・除去いたします。
-洗い張り-
仕立てあがった着物は一度全体を解きほぐし、全てのパーツをつなぎ合わせて反物状にします。その状態で全体を人の手で水洗いし、乾燥させてた後、湯のし、柔軟仕上げをいたします。
-汚れ・シミ落とし-
汚れやシミもその原因や経過年数により修正の方法は様々です。また生地の状態により使える薬品も違い、特殊な技術と熟練した経験を要します。
-カビ抜き-
カビは微生物のため汚れとは異なり、従来のクリーニングだけでは落ちにくいのが現状です。カビの胞子が残留しないように除菌洗浄いたします。
|
|
|
|
|